こんにちは。JR西条駅から徒歩30秒の、東広島猫背矯正センターの後藤です。
足の裏の痛みを訴える人はけっこう多いんです。当院でもかなりの方が来院して来られます。
共通しているのが、みんな足の形が崩れてしまっている事です。偏平足などアーチが無くなったり、逆にアーチが高くなり過ぎた状態になります。
運動や日常的に立ち放しにより足に疲労が溜まる事で、足を覆っている筋膜が癒着してしまい、筋肉や腱の動きを制限してきます。
よくあるのが、足の裏に運動や仕事で体重や負担がかかりすぎてしまい、腱や筋膜に炎症が起きて痛みを起こす足底腱膜炎。
ハイヒールや足先に負担のかかる姿勢が続く事で、足の指の付け根の神経が刺激されて、痛みや痺れを感じるモートン病などがあります。
こうした足の障害は、痛いつらいを引き起こします。こうなってくると足だけの問題ではなくなってきます。
それは、姿勢にも影響を与えるんです。足のアーチが異常を起こすという事は、確実に姿勢も崩れてしまっています。
膝が曲がっていたり、骨盤の傾きがひどくなったり。そのまま背骨も歪んでしまい、猫背へと悪化してしまいます。
猫背は、単に背中が丸まっているものではありません。日常の身体の使い方やケア不足、身体の機能異常なども関係してきます。
猫背矯正は、原因を見極めてその部分にもしっかりアプローチしていきます。
根本から正して、痛みの無い生活を手にして下さいね♪
東広島猫背矯正センター 082-424-4738

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
- 子供の姿勢が危険です! - 2021年1月23日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
