こんにちは。JR西条駅から徒歩30秒。東広島猫背矯正センターの後藤です。
膝が痛い、原因はいろいろあります。関節の中の軟骨・半月板・靭帯が損傷してる時や、筋肉が固くなったり筋力が弱る事で痛みが出てきます。
今回は、猫背に関わる膝の痛みについて書きます。2本足で歩く以上は膝に負担がかかります。そして、それを支えるのは筋肉です。特に、太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)と
膝のお皿(膝蓋骨)大きく関わります。前もも(ここでは、大腿直筋)の筋肉が膝に伸びてくると、靭帯に変わり膝のお皿を包んで、すねの上側に付きます。
良く歩いたり、坂道や階段を下ったりすると疲労が溜まり、固くこわばってきます。また、猫背の姿勢とくに、骨盤が後ろに倒れている後傾になると
自然と膝が曲がった位置になってきます。こうなると、膝のお皿が上手く動かなくなり痛みが起こりやすくなります。
整形に膝の痛みで受診される8割は、筋肉が関わる関節の外側が原因だそうです。ということは、痛みを起こしている原因にしっかりアプローチしていけば
膝の痛みから解放されるということですね。ですが、自分勝手に判断せずに病院や他の医療機関でちゃんと診てもらってくださいね。
もし膝の中が問題の場合は、治療方針が変わってくるので注意が必要です。
もし筋肉が問題の場合は、太ももの筋肉や膝のお皿を柔らかくするために、ほくしたりストレッチすることが有効です。
姿勢が原因であれば、猫背の改善が必要です。姿勢が変わらなければいくら筋肉にアプローチしても、すぐに固くなってきますからね!
いつでも相談に応じています。東広島猫背矯正センター082-424-4738 ボディバランス整骨院ホームページからでも相談メール受け付けています。

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
- 子供の姿勢が危険です! - 2021年1月23日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
