こんにちは。JR西条駅から徒歩30秒。東広島猫背矯正センターの後藤です。
歯が痛いので、歯医者さんに行ったけど虫歯は無いですよと言われました。って話、当院ではよく聞く話なんです。
「そうそう、こんな事あるんよね。」と思われた人は案外多いのではないでしょうか?
「えっそんなことあるの?」って思った人は、あるあるなので、今後の参考にして下さい。
歯が痛い。その背景には、さまざまな原因が隠れている事があります。
例えば、あごが原因の事もあります。歯ぎしりするとか、顎関節症の場合も痛くなる事が・・・
左側が痛かったら、心筋梗塞の疑いもあります。以前、左肩の痛みがとれない患者さんに心臓の検査を勧めたら、まさにその通りだった事があります。
他に、鼻水がよく出て、副鼻腔炎という顔の骨にある空洞が炎症を起こしている時(風邪やアレルギー性鼻炎)も痛みが出る事があります。
そして、肩こりや首こりから歯が痛くなることがあります。
これらに共通するのが、顔やあご周りの神経が刺激を受けている事です。
それで、歯につながっている神経が刺激を受けると、歯が痛くなるんです。歯茎が浮く感じになる事もよく聞きます。
猫背の姿勢は、首や肩の筋肉に負担がかかり、こりが起こります。
それが長時間続くと、筋肉がガチガチに固まってしまいます。
歯科医の先生の話によると、歯痛は首の筋肉が関係していると話されていました。
首の筋肉は、あごにもつながっています。
猫背の人で顔が前に出ている人は、あごが首の方に引っ張られてしまうんです。すると、歯の噛みあわせがズレてしまいしまいます。
その状態の時に、あご周りの神経が刺激されて、歯が浮くような感じがしたり、痛くなったりするそうです。
猫背は、体のいろんな所に悪さをしてしまうんですね・・・
歯医者さんに行っても、歯に異常がない場合や、治療しても痛みが改善しない時は、首の筋肉を緩めたりあごの位置を調整することをオススメします。
まさに、猫背矯正は状態を変えるのに最適な方法だと思います。
気になる人は→ 東広島猫背矯正センター 082-424-4738 まで連絡してくださいね♪

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 子供の姿勢が危険です! - 2021年1月23日
- 反り腰猫背ご存知? - 2021年1月16日
- 2021年 新年 - 2021年1月2日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
