猫背には4つの種類があるんです。
こんにちは。東広島で唯一の猫背矯正マイスターがいる、東広島猫背矯正センターの後藤です。
猫背は大きく分けて、4つに分類されます。
① 円背型
これは、多くの人が思い浮かべる姿です。
読んで字のごとく、背中が全体的に丸くなっているタイプです。
このタイプには、背中の中央部から丸くなる人と、胸椎(胸の辺りの背骨)の上部で急激に丸くなる人がいます。
脊椎のなかの椎骨という骨の動きが悪くなっています。しかも、その状態で形状記憶されているために、脊椎が丸くなったままで固まっています。
② 前肩型
横から見たときに、肩が前に出ているタイプです。
肩の関節の可動域が狭くなっているため、腕が上がりにくくなっています。
野球や水泳、バドミントンなど肩を使うスポーツの人が、このタイプだと肩を痛めやすくなります。
③ 顔出し型
横から見たときに、顔が前に出ているタイプです。
このタイプの人は、首の頸椎がまっすぐになる「ストレートネック」になっている事が多いです。
パソコンやスマートフォン、携帯ゲームを頻繁に行う人がなりやすい傾向で、慢性の肩こりや、頭痛に悩まされる人が多く社会現象にもなりつつあります。
④ 首なし型
円背型、前肩型、顔出し型の3つの特徴を合わせたタイプです。
横から見たときに、肩の筋肉(僧帽筋)が、首にかぶさって首が無くなったように見えます。
猫背になると、頸椎がストレートネックになるか、頸椎がさらに反る、反り首になることがあります。
将来、腕のシビレに悩まされる事や頸椎症が起こるリスクが高くなります。
一番治りにくいタイプです。
鏡を見て、「もしかして、自分はこのタイプなんじゃないかな?」と思うことがあれば、早めに猫背矯正を受けることをオススメします。
何もしないと、何も変わりません。放っておいて治るものではありません。
特に、パソコンやスマートフォンをよく使う人は、すでになっているか、これからなる予備軍の人がたくさんいます。
そろそろ自分の身体に目を向けてみてはいかがですか?
仕事や勉強をする上で、痛いツライは非効率であること。まっすぐ伸びた姿勢は美しいこと。健康は正しい姿勢から育まれること。 気付いた人は始めています。悩むくらいなら良い選択してください。
いつでもご相談お待ちしています。
ボディバランス整骨院内 東広島猫背矯正センター 082-424-4738

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 抱える動作で腰痛が! - 2021年3月6日
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
