こんにちは。JR西条駅から徒歩30秒。東広島猫背矯正センターの後藤です。
前回の続きです。
背骨は骨盤の傾きとリンクするので、背骨と骨場を合わせた改善方法が必要です。背骨が丸くなる人は、大体が骨盤が後ろに倒れていきます。
背すじのびのび枕を使って、固く動きが悪くなった背骨の柔軟性をつけていきます。骨盤が後ろに倒れてくると、足が上がりにくくなります。
レース後半に、へばってあごが上がる人は骨盤が後傾して足が上がらなくなります。経験のある人がいるんじゃないでしょうか?
背中が反ってしまうタイプの人は・・・ このような反りが出てきます。このタイプは、骨盤が前傾しているんです。
一見、良い姿勢に見えますが、背中腰が固くなり腰痛が出てきます。走るためには、骨盤が後ろに倒れる「寝る」状態よりはマシですが・・・こんなタイプのランナーけっこう見かけますよ!
過度な骨盤の前傾は太ももの前側を痛めたり、腰痛で悩むランナーさんも多いです。
骨盤が前傾する人は、太ももの前がポイントです。この筋肉が固くなると骨盤が引っ張られて前傾してしまいます。そして、背骨は変な反りが出て、腰椎を痛めやすいんです。
そして、
のびのび枕でこれまた固くなっている背骨の柔軟性を高めます。
姿勢は、骨盤から起こってきます。日頃の椅子の座り方、デスクワークでの身体の使い方、そしてケアが出来ているかどうかで変化していくので、こまめにチェックして下さいね。
ランニングする時は大丈夫なんて思わないで、日頃を大切にして下さい。
ランナーの故障に強いボディバランス整骨院併設 東広島猫背矯正センター 082-424-4738

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 抱える動作で腰痛が! - 2021年3月6日
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
