こんにちは。JR西条駅から徒歩30秒の、東広島猫背矯正センターの後藤です。
今回は水泳についてです。暑くなってきたので、プールに行くのが良い時期になりました。
ここで良い情報です。
水泳の泳ぎ方で、猫背の改善がみられるそうです。
クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライの中でどれが効果があると思いますか?
答えは、「背泳ぎ」なんです!
それはなぜかと言いますと・・・
「肩甲骨の動き」にあるんです。前肩型の猫背にみられる肩甲骨の位置は、肩が前に引っ張られ外に開く形になります。
これを改善しないといけない訳です。
外に開いている肩甲骨を内側に戻したいのです。それには、背泳ぎの肩の使い方(回し方)がむいているんです。
当院でお勧めしている、肩回し体操も同じ原理なので、この話を聞いて面白いなと思いました。
水泳が出来る人は、ぜひプールでこの泳ぎにチャレンジしてみては如何でしょうか?
でも、慣れないのに自己流でしてはだめですよ!ちゃんと、習って正しい泳ぎ方をしてください。
そうしないと、肩を痛める原因になりますからね。
プールに行けない人はどうするか?
自宅や職場、学校で肩回し体操をしてください。固く強張った筋肉を動かして、柔軟性を高めて行きましょうね!
ボディバランス整骨院内 東広島猫背矯正センター 082-424-4738

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 抱える動作で腰痛が! - 2021年3月6日
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
