こんにちは。JR西条駅から徒歩30秒の東広島猫背矯正センターの後藤です。
パソコン作業をして、どうしても困ってくるのが「巻き肩」です。
巻き肩ってなんだ?という方に説明します。
上の絵の様に、肩が前に出てくる状態のことです。うちでは、前肩型と言っています。
パソコンをしている人や長距離の運転、長時間勉強している学生に多く見られるこの症状ですが、これがなかなかやっかいなんです(*_*)
人間誰しも体の前側で作業します。ごく普通のことですよね。この普通であるがために、自分が巻き肩になっていると気づかないんです。
恐いですね〜、いつの間にか肩が巻いてるんです。気づきそうなんですが、わからないいんです。
急に体が変化すると気づくのですが、日常生活の中でもじわじわ来る事には、気づくかないんです。
これを改善するには、毎日肩周りのストレッチをすればいいんです。じわじわ来てわからないなら、毎日のケアをすれば勝手に予防改善になるということです。
何をするか?
巻き肩の原因になっている、胸の筋肉。これが縮まって固くなっているんです。まずはそこを、ゆっくり10秒掛けて伸ばしてあげましょう。「あ〜伸びて気持ちいい」くらいすると良いですね♪
次は〜
こんな感じで肩を回すと、さらに筋肉が緩んで気持ちいいですよ!!
毎日、いつどんな時でもして良いですよ。これで、気づくのがわからなくても改善に向かうので、ぜひストレッチして下さいね♪
東広島猫背矯正センター 082-424-4738

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 抱える動作で腰痛が! - 2021年3月6日
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
