こんにちは! JR西条駅から徒歩30秒の、東広島猫背矯正センターの後藤です。
人はなぜ猫背になるのでしょうか?
それは・・・
猫背が楽だからです! って書いてしまうと、語弊があるかもしれません。
人は、古来から狩りをしたり農耕をしたり、食事を作るにしても、常に身体を動かして生活してきました。
それは、じっとしている事が少ないとも言えますね。
さて、文明が発達した私たちの生活はどうでしょうか? 足を動かさず、車や電車での移動。子供から大人まで、机に座りじっと勉強やパソコンでの仕事。
家事にしても、掃除洗濯は機械がしてくれます。
生活がしやすくなり、座っていれば遠くに移動でき、家庭での労働から解放され豊かに育ち、子供たちはゲームにいそしむ。
そんな時代です。どう考えても、じっとしている感が否めませんよね。
じっとしていることは、実は人ってとても苦手でストレスでもあるのです。
子供って良い子で座っている時間て短いですよね。すぐに動きたがります。身体がストレスを感じているからでもあるのです。
大人は、それでもじっとしていられます。耐える力があるんですね。でも、おしりや腰、背中が痛くなってきませんか?
その痛みや辛さから逃げる方法が、身体をゆがめる事なんです。
ゆがめる事で筋肉にかかるストレスから逃げているんです。
「じゃあ、仕事や勉強してたらこれでいいじゃん!」となってしまいますね。
これまで、猫背による弊害をお伝えしてきました。身体のあちこちが痛くなったり、固くこわばったり。
内臓や、自律神経に悪影響がでたりとデメリットばかりです。唯一のメリットは、仕事や勉強してるときは楽ということです。
なので、猫背の姿勢は仕事・勉強のときだけにして、
それ以外は柔らかく動ける身体や、良い姿勢でいられることが理想です。そのためには、常日頃のケアが大切になります。
柔軟性、正しい位置の感覚、それを意識しながら生活できるようにしていく。そのすべてのケア方法を、猫背矯正プログラムとして行なっています。
全国展開している、社団法人猫背矯正マイスター養成協会のプログラムなので実績も豊富です。
お困りでしたら、ご相談して下さいね。
ボディバランス整骨院内、東広島猫背矯正センター 082-424-4738

後藤 顕宏(ごとう あきひろ)

最新記事 by 後藤 顕宏(ごとう あきひろ) (全て見る)
- 子供の背中〇〇になってないですか? - 2021年2月20日
- 子供のスマホ首 - 2021年1月30日
- 子供の姿勢が危険です! - 2021年1月23日
※効果には個人差があります
東広島猫背矯正センターの施術の特徴
体の悩みを解決をしたいけど・・・。
どんな施術なのか?どのくらい料金がかかるのか?など不安な方も多いと思います。
東広島猫背矯正センターは、あなたの悩みを丁寧にお聞きし、原因や施術方法、料金をしっかりとお伝えいたします。
まずは、お電話でもメールでも気軽にご連絡ください。
